新卒一括採用と終身雇用はいわばセットのようなものだ。仕組みが崩壊している。
何も知らない未経験者、プラス社会人になったこともない。これが冷静に見た「新卒生」のスペックだと思います。
新卒1名対先輩社員多数という構図のもと、企業の大小にかかわらず新卒採用はありえます。上記のデメリットもありますが、ほかの企業で変なやり方や固定観念がない分、成長と吸収も早い。
ただ、「一括」採用はちょっと違います。大量に何百人も採用、世の大半の新卒生は正社員として雇用される、雇用されなかったら日本の社会では大手企業への道は閉ざされる・・・といったイメージ。これは崩れる、崩れつつある・・・と思います。
記事で紹介のあったオーストラリアのように日本もなっていくのではないかと思います。といいますか、なってほしい。
雇用形態は関係ない。何をやるか、何を身に着けたいかで仕事を選ぶ。一方企業は必要なスキルを持っている方を対象として求人募集する(もちろん見習い・中習い的雇用もあるが)。中小企業では当たり前ですが、できれば日本全国でこうあったほうがよいかと。
終身雇用がなくなった今、スキルを主体に物事を考える、就社意識ではなく、本当の意味での就職意識に切り替わるのではないかと思います。
【求職者様へ】
仕事選びや面接・履歴書のアドバイスなどなどなど、いろいろ相談にのりますのでお気軽にお問合せくださいね!!!(もちろん全て無料です)
【求人をお考えの法人様へ】
よりよい採用活動のお手伝いを致します。求職者様の生の声を聞きながらの提案ができる、和歌山生まれで地場に拠点があることが強みでございます♪
_________________________________________
和歌山で転職をお考えの方は情報をチェック!! →→→ https://wakayama-qjin.net/
また、求職者様も法人様もお問合せは下記にお気軽にご連絡ください!
e-mail info@wakayama-qjin.net
TEL 073-471-3953
0コメント